ご挨拶
市川市が旧浅子神輿店主屋の整備を検討するにあたり、地域の方の意見を聞きながら進めたいとの意向を受け、地元を中心とした自治会、団体等が参加する「行徳まちづくり協議会」を立ち上げて主屋の展示や運営方法などいろいろな意見交換を行ってきました。
平成30年7月21日のオープン以降は、主屋の受付案内業務に関する市からの委託を受けるとともに、イベント等の企画や休憩所での飲食を提供する「お休み処」の運営などの活動を行なっていきます。
行徳は、祭り、神社、寺町、江戸川など、歴史と文化に溢れた街です。
まだまだ至らない点も多々ございますが、行徳の良さを発信していけるよう、すすめてまいりますのでよろしくお願い致します。
平成30年7月
行徳まちづくり協議会 会長 中台 洋
行徳まちづくり協議会 構成メンバー
本行徳一丁目自治会
本行徳二丁目自治会
本行徳三丁目自治会
本行徳四丁目自治会
本塩自治会
関ヶ島自治会
行徳郷土文化懇話会
行徳てらまち会
市川案内人の会
水運ネットウオーク
市川市観光協会
(株)明光企画
主な活動
神輿の町・行徳の歴史を伝える「行徳ふれあい伝承館(旧浅子神輿店)」の運営・管理のほか、街歩きイベントの企画、景観まちづくりなどに取り組んでいます
行徳ふれあい伝承館
旧浅子神輿店を改装した「行徳ふれあい伝承館」の管理・運営をしています。神輿の町・行徳の歴史や文化を知ることができる施設として、遠方の神輿ファンの方々も訪れています。休憩所も併設されておりますので、街歩きの折にぜひご活用下さい。
寺町回遊展・神社めぐり
「行徳千軒、寺百軒」と謳われたほど、行徳は寺社の多い地域です。その魅力を発信するため、お寺や神社をめぐりつつつ、地元の歴史や文化に触れられる街歩きイベントを定期的に企画しています。
景観まちづくり活動
東京30分圏にありながら、古い建物や寺社が数多く残る行徳。「行徳景観まちづくりビジョン」の提案など、歴史的景観を次代に引き継ぐための活動に取り組んでいます。
出版・広報活動
行徳の歴史や文化をまとめた書籍や写真集の刊行、街歩きに便利なマップ、映像素材などの製作を行っています。
行徳ってどんな町?
行徳の歴史
江戸から下総へ入る玄関口として歩んだ行徳。塩田の町、舟運・街道の町、寺社の町、そして神輿の町として歩んだ歴史をご紹介します。
行徳の町並み
これまで培ってきた私地下鉄東西線で都心から30分。いわゆる「ベッドタウン」として見られがちな行徳ですが、実は歴史的な景観が色濃く残っています。
神輿の町・行徳
一説には江戸御輿の半数を製造したとも言われる行徳。「神輿の町」「祭りの町」として独自の習俗が今でも色濃く残ります。